未来都の働きやすさを
公式HPで見る

フリーターからタクシー運転手で正社員を目指した理由とは?

このサイトは「未来都」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

「未経験だけれど、大阪でタクシードライバーになりたい」と考えている方の為に、大阪にあるタクシー会社未来都をスポンサーとして、Zenkenが当メディアを制作。フリーターからタクシー業界へ転職した方へお話をお伺いしました。

目次
タクシードライバーに聞く!
どんなところが
この働き方の魅力ですか?
タクシードライバー
自由!道を覚えたら、自分の天職だと思います(笑)(井高野営業所/植崎さん)

Q:フリーターから異業種への転職。タクシー運転手を再就職先として選んだ理由は何ですか?

前職は飲食店で、アルバイトとして働いてました。小学生の頃から旅客運送の仕事に携わりたかったので色々探していたところ、免許代を出してくれるタクシー会社を選びました

Q:大阪にある数多くのタクシー会社の中から、未来都を選んだ理由は何ですか?

女性の社員が多くいると感じたので

初めての就職がタクシー会社だったので、女性が多く居そうなところを探していたところ、話を聞いてみて未来都が多くいるなと思い未来都を選びました。

Q:タクシー運転手として働いて、フリーター時代と自分の生活スタイルはどのように変化しましたか?

自由!稼ぎたいときは稼げて、休みはしっかり休めるようになりました

実際にタクシー運転手として働いてみて、一番不安に思っていた人間関係に困ることはなく、仕事面でも自由に働けるので、今の働き方は気に入っています。稼ぎたい時は稼げたり、休みの日に急に出勤とかになることは絶対にないので、心置き無く遊びに行けると思います。

Q:入社前後で何かギャップはありましたか?

タクシー運転手へのネガティブなイメージが180度変わりました(笑)

タクシードライバー

若い人もたくさんいます

優しい人たちばかりでHAPPYな毎日です♪

タクシー運転手と聞いて、イメージしていたことは、社内はボロボロで、おじさんしかいなそう…。ジメジメしている、タバコ臭い、狭い、ガラが悪そう…と、とにかく悪い印象しかなく(笑)、正直なところ仕事を続けられるか、自信はありませんでした。でも、実際働いてみると若い人も多く、先輩たちはみんな優しい方ばかりでした。新社会人でも、働きやすい会社だと思い、びっくりしました。

Q:タクシー運転手に転職してよかったこと、1番嬉しかったことは何ですか?

 女性ドライバーが珍しいからそれだけでも喜んでもらえます

元々地元が大阪じゃないので、自分が知らない大阪の魅力を知ることができたり、お昼にはご飯代がチップとしてもらえたり、嬉しいです。仕事をしているのに、得した気分になります。また、「車内がいい匂い」とか、「女性ドライバーは珍しいから、今日はいい事あるわー」とか言ってくれるお客様もいたり…。嬉しいことがたくさんあって、伝えきれません。笑

Q:ズバリ、タクシー運転手って楽しいですか?その理由は?

楽しいです!

道を覚えたら天職だと思います。その日その時間によって街の景色は全然違うので、ずっと走ってても苦にならないし、辞められないです。

Q:タクシー運転手をしていて、大変な時はどんな時ですか?その時、どうやってその局面をのりこえましたか。

酔っぱらってしまったお客様を乗せた時は苦労しますね… 会話がすすまないし、急に「右!」とか言ってきたりすることもあるので、そんな時が一番大変だと思います。

Q:タクシー運転手、何歳まで続ける予定ですか?

今のところは決めてないです。特に辞めたいとも思わないし、自分は免許を全部取りたいと思ってるので、それの為に貯金もしたいです。

Q:タクシー運転手の仕事の魅力、やりがい、他の職業とは違う面白い点などを教えてください。

タクシー運転手の魅力は色んな職業の方を載せるので、芸能人の方とかが乗ってきた時は「あ、働いててよかったな」と思います(笑)

急いでる方をお乗せした際、お客様の望む時間に間に合わせることができた時などはやりがいを感じます。あと、何より自由な所がタクシー運転手の魅力かなと思います。プライベートでは絶対に行かないようなところも行けるので、毎日が新鮮です。

団欒中のタクシードライバー

今日もお疲れさまー!と団欒タイム

仕事が終わったあとのお話も楽しみのひとつです

仕事が終わったあとなどは、ほかの乗務員さんのどこ行ったーとかこんな面白いことあってん〜っていう話を楽しみに帰ってお話しています。

Q:お休みの日、仕事が終わったあとはどんな風に過ごしていますか?

休みの日はアウトドア派なので絶対どこか出かけます。運転業は座りっぱなしなので、運動も兼ねて売上気にせずに気軽に運転できるのでそれも楽しみの一つです。

Q:フリーターで転職に悩んでいる方に向けて、自分の体験談をもとにぜひアドバイスをください。

女性のタクシードライバー

タクシー業界は、若い人の方が働きやすいと思いますよ!迷ってたらぜひチャレンジを★

 新卒でタクシー運転手なるとかフリーターからタクシー運転手なるとかハードル高いと思われますが、実際若い人の方が働きやすいと思います。

何故かと言うと、自分の子供のように大事にしてくれたり、「ここの地域稼ぎやすいよ」とか、教えて貰えやすかったりします。あと、お菓子とかいっぱい貰えたり…とか。自分はフリーターを経て、中途として初めての就職で未来都で働いているのですが、後悔は1回もしていません。もし、フリーターから社員として働くことに迷っている方がいるなら、1回試してみるのもいいかもしれません。

稼げるおもろい会社
「未来都」より
いろんな経歴を持った方が、自分のペースで働いています。

未来都には、いろんな職歴を持った方がタクシードライバーとして働いています。美容師、介護士、フリーター、ホテルマン、エンジニア、営業マン、清掃員、事務員など様々です。もちろん、年齢も20代から70代と幅広い世代の方が活躍しています。

Zenken
編集チームより
フリーターからタクシー運転手に転職して、女性ドライバーとして活躍しているんですね!

タクシー業界というと、男性の方が活躍しているイメージでしたが、女性や若い世代の方も活躍しているんですね!未経験でも「若さ」と「体力」を武器に、バリバリ稼ぎたい方は未来都がぴったりではないでしょうか。

未来都について
公式サイトで詳しく見る

未来都

引用元:未来都(https://saiyo.milight-taxi.co.jp/)

未来都は大阪で60年続く老舗のタクシー会社ですが「Uber」や「Go」といった予約アプリを導入するなど常に新しい取り組みを取り入れて、訪日外国人や、もともとタクシーを利用しなかった若者の需要を取り込むことに成功。新人でも稼げる仕組みが整っています。また、大阪にある一流ホテルのほとんどで待機できるのも特徴です。一流ホテルを利用するお客様は単価が高い傾向にあるので、効率よく稼ぐことができます。

公式サイトで
採用情報を見る