このサイトは「未来都」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
タクシードライバーは毎日、様々な人々と出会い、思いがけない出来事に遭遇する機会が多いです。今回はタクシードライバーならでは、色々なお客様との出会いを紹介します。
普段通りタクシーを走らせていると、突然女子高生が泣きながらタクシーの窓を叩いてきたことがありました。どうやら試験会場に遅れそうで、さらに持ち合わせもないとのこと。「とりあえず乗り!おっちゃん行ったる!」と女子高生を乗せて会場へ向かい、なんとか試験開始10分前につくことができました。
後日、彼女から「ありがとうございました」と書かれた小さなメモと一緒に運賃が郵送で届きました。思わず涙が出てきて、タクシーの仕事をしていてよかったなと感じました。
参照:株式会社未来都「タクシーは目の前の困っている人を助けることができる社会貢献度の高い仕事!」より(https://saiyo.milight-taxi.co.jp/worker/interview/detail/タクシーは目の前の困っている人を助けることが/)
タクシー運転手さんの話聞くのなにげに好きなんだよな。中には「娘に嫌われてると思う」と落ち込む人もいたので「普段話さないからって大げさですよ。体調崩してる時に連絡くれる娘さんが父親のこと嫌ってるわけないw」と答えたが、元気にしてるといいな
— KAI (@b_0KAI) April 30, 2022
未だかつてここまで丁寧なタクシー運転手は居ただろうか?という程に優しい運転手。ありがとう。神。
— ALEX (@AllleXxx_79) April 21, 2022
優しいタクシー運転手さんに会った :) 世の中色んな人がいて、傷つけてしまったり、傷つけられたりすることって多分にあるけれど、ふとした時に運転手さんのようなかたがいると、ほんの少しだけでも、救われる気がするね。☺︎
— 春 (@sh__fr__) March 23, 2022
今、タクシー乗ってオフィス向かってるんだけど、タクシー乗ったら、
— Tsubasa Torimaru 🎮 Room8 inc. (@birdwing0283) April 15, 2022
タクシー運転手の方が、「私、この職業って一期一会だと思うんですよ」って言ってきて、一瞬何事かと思ったら、イチゴの飴くれた。
すごく、優しい気持ちになりました。
みんなが少し優しくなれたら、世の中もっと良くなるな~。
一期一会が魅力のタクシー運転手は、国籍や老若男女を問わず多くの人と出会えます。当メディアでは大阪でタクシードライバーになる方法について詳しく紹介しています。ぜひ、チェックしてみてください。