未来都の働きやすさを
公式HPで見る

未来都の採用について
電話で聞いてみる

-タクbe-大阪でタクシードライバーになるには » タクシー業界エトセトラ|大阪編 » タクシードライバーはいくら稼げる?年収は?

タクシードライバーはいくら稼げる?年収は?

このサイトは「未来都」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

タクシードライバーの給料は歩合制ですが、会社によってタイプがことなります。今回は、タクシードライバーの平均年収や月収、おおよその手取り、給与形態の仕組みなど、タクシードライバーはいくら稼げるのかを紹介します。

目次

タクシードライバーはいくら稼げる?

タクシー会社は売上の一部を歩合給になるような給与体制にしている所が多いため、タクシードライバーが努力すればするほど売上増加に反映され、給料が増える仕組みになっています。

タクシードライバーとして今よりさらに収入を大きくするには、ドライバーとしての経験値を上げてキャリアアップする方法があります。代表的なものは以下の通りです。

  • ハイヤー運転手:平均年収500万円以上、完全予約制で専属ドライバーに指名されることもある
  • 個人タクシー:自己負担である経費を差し引いた売り上げ全額が収入になる

タクシードライバーの給与形態の仕組み

タクシードライバーの給与形態は歩合制ですが、以下のタイプがあります。

A:基本給+歩合給+賞与

  • 基本給:務めている限り必ずもらえる給料
  • 歩合給:定められた境界線を月間の売上が超えると対象となる
  • 賞与:ボーナス

ただし、近年ではこの方法を採用しているタクシー会社はほとんどありません。

B:完全歩合給

売上に歩合率をかけたものが給料となるので、実績を上げた分だけ給料が高くなる「完全成果報酬型」です。

C:AとBの中間

歩合給を全額月給に反映するのではなく、一部をプールして賞与に分配する所です。多くのタクシー会社はこの方式で給料を算出しています。

タクシードライバーの平均年収・手取り

2020年度タクシードライバーの平均年収・手取りは以下の通りです。

  • 全国平均年間推計額:299万6,200円
  • 平均月収:23万2,100円
  • おおよその手取り額:約18万円

参照:全国ハイヤー・タクシー連合会「第1表 タクシ-運転者の賃金・労働時間(令和2年)」より(http://www.taxi-japan.or.jp/pdf/toukei_chousa/tinginR2.pdf)

タクシードライバーは働く地域と本人の努力次第で稼ぐことができます。そのためには働きやすく稼ぎやすい環境を会社側が整える必要があります。

2020年は新型コロナウイルスなどの影響で大打撃を受けたので、ドライバーの数も売上も減っていますが、ワクチン接種送迎タクシーや乗り合いタクシーなど、コロナ禍を乗り切るために前向きな新サービスを展開している会社もあります。そういった会社でタクシードライバーとして経験を積み、キャリアアップを行えば、さらに稼ぐことができるでしょう。

平均収入が他社と比べて高水準なタクシー会社「未来都」

株式会社未来都は平均給与月30万円と他社と比べても高水準なタクシー会社です。古くからの固定客や提携ホテル、タクシーアプリからの予約など、歩合給でも安定してお客様と出会える環境があるため安心して働くことが可能です。

未来都社員の初年度平均年収

  • :420万円(25歳 月収30万円 + 賞与30万円 ※年2回)

未来都の年収例

  • 600万円/入社1年目(歩合制/月収40万円×12か月+賞与60万円×2回)
  • 750万円/入社2年目(歩合制/月収50万円×12か月+賞与75万円×2回)

その他にも福利厚生が整っているので、タクシードライバーとして働きやすく、稼ぎやすい会社としてオススメです。タクシー会社を目指してみようと考えている方はぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

稼げる&おもろい
会社「未来都」より
月給20万円 + 歩合給 + 賞与年2回!歩合給は売上の「60%」還元!

しっかりと無理なく稼げる、それが未来都です。タクシー予約アプリ、無線、ホテル、チケットなどの予約は会社全体で月間20万件以上!1日に20~30組のお客様を乗せるなか、予約のお客様は10~15組ほど。半分が予約で埋まります。コレが新人でも稼ぎやすい理由です。

Zenken
編集チームより
タクシードライバーに挑戦するなら未来都がおすすめ!

Uber(ウーバー)、GO(ゴー)、S.RIDE(エスライド)と予約アプリ3社を導入し、新人でも稼ぎやすい仕組みを整えている未来都。初めてタクシードライバーに挑戦する方におすすめの会社です。

採用情報・給与について
公式サイトで詳しく見る