このサイトは「未来都」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
年収300万円とは、単純計算するとボーナスなしで月に25万円の給与をもらえるということです。国税庁の調査では、給与所得者のなかで年間の給与額が300~400万円という方が最も多いとのこと。(※1)
国税庁の調査で出されている年収は、額面での金額です。所得税や保険料などを差し引いた、手取りの金額はもっと少なくなるでしょう。そこで、年収300万円での生活レベルや手取りの金額はどのくらいになるのかを解説します。
日本人の多くが年収300万円台ですが、生活は苦しくないのでしょうか?年収300万円の生活レベルをご紹介します。
年収300万円の生活レベルを知る前に、額面300万円の収入だと手取りの金額がどのくらいになるのかを解説します。まず年収300万円だと、手取りは約240万円です。賞与の有無で金額は変わってくるので、以下の金額を参考にしてください。
手取り年収 | 約245万円 |
---|---|
手取り月収 | 月収約17万円 |
賞与 | 約44万円 |
手取り年収 | 約240万円 |
---|---|
手取り月収 | 20万円 |
賞与 | ー |
手取り金額を簡単に計算する方法は、「総支給額(額面)-控除額=手取り金額」です。総支給額(額面)とは、基本給、各種手当、残業代などをさします。控除額とは、保険料や税金、給与から天引きされるものです。
同じ年収でも、年齢や家族構成によって生活のレベルは異なるでしょう。
たとえば、独身で実家暮らしの場合は、家賃や光熱費の心配がなく、手取りの多くを自分1人のために使えます。それを考慮すると、かなり余裕のある生活を送れそうです。
同じ独身でも、一人暮らしをする場合には、家賃や光熱費をまかなわなければなりません。ボーナスなしで手取り月収約20万円だったとしても、一人暮らし費用として7~8万円かかると、残り12~13万円で生活する必要があります。
子どもがいる場合には、世帯で年収300万円だと家計管理はかなり厳しいでしょう。一人暮らしよりも家賃や光熱費、食費がかかるからです。子どもの進学にかかる教育費を考えると、年収300万円では不安が大きくなるため、夫婦共働きで収入を増やしたほうがよいでしょう。
世帯持ちだと、生活が難しい年収300万円の仕事。しかし、日本では多くの方が年収300万円台の仕事に就いています。
先ほども挙げた国税庁の調査では、1年間通じて勤務した給与所得者のうち、最も多い17.4%が年収300~400万円です。2番目に多いのは、年収200~300万円の方で15.5%となっています。
つまり、会社勤めなど給与をもらって生活している人の32.9%は、年収が300万円台よりも少ないということです。
「年収300万円だと将来が不安」という方には、努力次第で稼げる業界への転職がおすすめです。頑張れば頑張るほど稼げる仕事のなかでも、タクシードライバーは肉体的な負担が少なく、自分のペースで仕事ができるというメリットがあります。
とくに、大阪のタクシー会社・未来都はフルタイムで働いた場合の年収が平均456万円。タクシー業界のなかでも高水準です。未経験から入社しても稼げるように、研修や営業所のフォローが手厚くなっています。このため、80%以上の方が未経験からスタートし、1年後にはベテランのように成長。
ここからは、異業種から未来都のタクシードライバーに転職した方の体験談をご紹介します。年収を上げたい方はぜひ読んでみてくださいね。